c言語

Windows版splintのVC6&秀丸連携の設定方法まとめ

フリーのC言語用静的コード解析ツールのsplint。いざ使ってみようと思ったのですが、インストールの方法を日本語で解説しているページが見つられませんでした。(あまり使われていないのかな?) なので四苦八苦してたどり着いたセットアップの手順を自分の…

それなりに速い自前の平方根関数(sqrt)を作りました。

仕事でたまに組み込み用(浮動小数点の使えない整数オンリーな環境)のプログラムを触るのですが、精度が要求される演算などの計算では浮動小数点を使わざるを得ないところもあり、その箇所では自前の四則演算用の関数を使って処理をしています。 平方根の算…

マジックナンバー0x03F566ED27179461の求め方とHD流のNLZ

一番左端の立っているビット位置を求めるすんごいコード(NLZ) - Koonies/こりゃいいな! 今朝書いたNLZのコードについてのメモ。 - Koonies/こりゃいいな! の続きです。 siokoshouさんのところのマジックナンバー0x03F566ED27179461ULの求め方について、ま…

今朝書いたNLZのコードについてのメモ。

朝見たときは全然意味不明コードで内容を理解しないままNLZ*1に適用しましたが今日1日でそれなりに分かりました。 *1:Number of Leading Zero

一番左端の立っているビット位置を求めるすんごいコード(NLZ)

昨日、先輩に2009-07-04を教えてもらった。 何だか分からないが凄いコードだ。 僕的にはNTZ(右端のビット位置を求める)より32bitのNLZ(左端を..)の方が色々と利用できる場面があるのでそっちに使えないのか考えてみた。ハッカーのたのしみ―本物のプログ…

VC6で非常に便利なのにあまり使われていないプロファイル機能の利用方法

VC6(Microsoft Visual C++)をお持ちでない方には何の価値もない話ですが、VC使っていてプロファイル機能って何?って方には有用な情報かと。 仕事でVCを使っているのですが、以前からどうやって使うんだろ?って思っていてようやく最近になって知り合いから…

ぐちゃぐちゃCソースが先輩に教えてもらったifdefcutというフリーソフトでめちゃスッキリという話

僕は仕事でC言語のプログラムソースを読み書きすることがあるのですが そのソースは色々な人が変更し、色々なプロジェクトを経てきたので #ifや#ifdef等のコンパイルスイッチ*1を使った条件コンパイル文で溢れていて グチャグチャでメチャクチャ読みづらいの…